忍者ブログ
 ☆毎日めげずにサクサク書いてます...。 
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
”ボス”
HP:
性別:
男性
職業:
”ちょっと強面のハサミ使い”
趣味:
”チャカ撃ち”(クレー射撃)
ブログ内検索
最新CM
[07/11 ”ボス”]
[07/11 変態倶楽部総裁]
[06/12 ”ボス”]
[06/10 変態倶楽部総長]
[03/12 ”ボス”]
[03/10 変態倶楽部総裁]
[03/09 ”ボス”]
[03/06 変態倶楽部総長]
[02/10 ”ボス”]
[02/09 変態倶楽部総長]
[02/08 ”ボス”]
[02/08 s藤]
[02/03 ”ボス”]
[02/03 変態倶楽部総裁]
[02/03 ”ボス”]
最古記事
(02/12)
(02/12)
(02/13)
(02/13)
(02/13)
(02/14)
(02/14)
(02/14)
(02/14)
(02/14)
(02/14)
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/15)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
☆暇な人間が覗いちゃった人数☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は13日の金曜日です!不吉だ…!
でもこれ、アメリカの習慣だったような!
日本で言う、仏滅に葬式みたいなもんなのかねぇ~☆



拍手[0回]

PR
バイトちゃんにまたまた義理チョコ貰いました☆手作りらしい!
今年はみんな早くくれる。って事は14日だけに渡すのが本命チョコになるのでしょう~かねぇ!?



拍手[0回]

ソファーでくつろぐキリとヒカ。楽になっちゃってると言うか、ダラけてると言うか…☆
ここん家、毎日これらしい!



拍手[0回]

東京から獣医の先生に来て貰いました!原因は良くわからんけど、とりあえず安心です!良かったよ☆
また数日後に来てくれるらしいので様子見るとの事!
わざわざ東京から来てくれる先生にとても感謝です!



拍手[0回]

仲間にお土産貰いました☆北海道土産セット!らしい!
『これレアなんだぜぇ~!』って言ってたけど、どれがレアなんだかわからん“ボス”です!
わかる人教えて頂戴☆



拍手[0回]

こ奴は昨晩、大事件を起こしました!思いっきりチョコを喰っちまったのです。
ワンコにとってチョコは危険度Aランク。そのまま死んでしまう事もある!
夜中に点滴、薬で何とか大丈夫だったようで朝まで看病の“ボス”でした…。
そしたら今日、目が開かない…。関連性があるのかわからんけど、先生診察に来てくれるらしい。ありがたやです!
みかんは悪くない。これは“ボス”の責任だな…深く反省してます…。



拍手[1回]

いやぁ~早いもんで“裏ブロ”初めて今日で1年経ちました!あざ~すっ!
こんなもん誰が見んだよ…!なんて思って“ボス”勝手にワケわからん事好き勝手に書いてるけど約15000件のアクセスがある事にビックリだよ☆みんな暇なんだねぇ~!(笑)
まぁ“ボス”ケ○の穴まで見せちゃってる覚悟で書いてるので、これからも勝手に覗いて頂戴な☆



拍手[0回]

今日のディナーは牛丼屋です!“ボス”をはじめ、羽生のサーキットスタッフも一緒だ!
みんな若い☆若いので“ボス”勝手にメガサイズを注文しておいてあげました♪
“ボス”との食事は『吐くまで喰う!』が鉄則なので『おかわりするかぁ~!?』って尋ねると『…いいです…。』だって!
今度はこのくらいじゃ許しません!意気地無しめが☆



拍手[0回]

客人、パーミングゥ~かけてたら『これ、どこかで見たような…』
あっ!!鬚男爵のヒグチ君がここにいた☆みたいな!
この後、樋口カッターをやらせてみました☆しかもややウケ…。



拍手[0回]

ちょっと早いけど真依ちゃんにチョコ貰いました!義理1号だな!
手作りらしい!ありがたや~です♪年々減って行く“ボス”のチョコの数、去年に続きいくつの義理がやってくるでしょ~か!?
今年、本命チョコの行方はいづこ…。



拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[1308] [1309] [1310] [1311] [1312] [1313] [1314] [1315] [1316] [1317] [1318]

Copyright c ”ボス”の裏ブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]